厄を払い、福を呼ぶ。
今年も豆まきゲームで元気に厄払い!
午前中に新聞紙を丸めていただき午後のレクリエーションで鬼の的を目掛けて力いっぱい「鬼はー外!!」
と、投げられました。
みなさん座ってされていた方も立ち上がり身を乗り出して打ち込まれていました。
福は内は両宮の里の福の神に
捧げるように優しく....
あれ?
結構皆さん容赦なく勢いよく投げられていました!!
元気なのは良い事です^^
この歌を知っている方がいらっしゃらなくてジェネレーションギャップ(時代・世代のズレによる相違の意)を感じました。
私もまだまだ勉強不足で知らない童謡が多数あるので歌えるように頑張ります♪
ご利用者様に持ち帰り作品を作っていただきました!
上記の画像は「動物合唱団」に使う軍手の調整です。
指それぞれに動物が付くので計5匹、賑やかですね!!
手袋の指部分に小さく丸めた紙粘土を入れ紐でとめます。
その後スタッフが準備したフェルトで作った耳や鼻をボンドで付けてできあがり!
こちらは3月の壁画です!
お雛様の貼り絵になる予定ですが...完成をドキドキしながら待ってます^^
また、持ち帰りカレンダーもみなさん一生懸命オリジナルの貼り絵を制作されていました。
既に春の色がテーブルに舞っていて綺麗ですね。
まだまだ寒くインフルエンザも流行っています。
春までもう少しですが身体に気を付けてお過ごしください。
定員に余裕あり。
通い 空きあり。
訪問 若干空きあり。(要相談)
泊り 若干空きあり。(要相談)
宜しくお願いいたします。
コメントをお書きください