皆さんで作った色とりどりの鬼のお面を頭にかぶり節分の歌を歌って2月初めの行事開始です!
2月は28日しかないのに楽しい行事が盛り沢山ですね!
豆まき、恵方巻き、バレンタイン
地方では雪まつりやマラソン!
両宮の里も寒さに負けないよう
豆まきゲームをしましたよ!
スタッフの声に合わせて『おにはーそと!ふくはーうち!』
みなさんのところに福がきますように♪
今月は104歳になられるご利用者様の
お誕生日でした!
いつも手を振って『おかーさんおかーさん。と私がなきました。』と笑顔でスタッフを呼ばれるのがとても印象的です。
ご利用者の皆さんからも大人気です!
お誕生日おめでとうございます!!!
これからも元気でいらしてください。
ここから日々のレクリエーションをご紹介させていただきます!
皆さん上を熱心に見ていますね。
何をしているのでしょうか...?
驚いた表情や
右の方はスナップのきいた手をしていますね。
ナイスキャーッチ!
じゃなくて、これは打つべし打つべし!の「風船バレー」!
今の最高持続回数はなんと998回!!あと二回の壁がなかなか越せないのです。
一回されど一回。998回のミラクルがでたのならばきっとやっていれば1000の壁も越せるはず!がんばりましょうね!
これはお手玉を使ったゲームですね。
『お手玉ダーツ』
得点の書かれた色付きの円にめがけてお手玉を投げます。
左右の合計点で競います。
勢いよく投げると跳ねてしまい、力を弱くすると手前に落ちる。
結構塩梅の難しいゲームです。
皆さんもたくさん動いて、休んで、食べて冬を乗り切りましょう♪♪♪
コメントをお書きください