今年の両宮の夏をご紹介します!!
上の写真は浴衣着付けボランティアの皆さんに浴衣の着付けをしていただいた時の写真です。
昔は着慣れていた浴衣ですが今はなかなか着る機会もなく
「懐かしいなぁ」「昔はよぉーきよーたんじゃけどなぁ」と懐かしむ声を耳にしました。
女性はかれんで男性は凛々しいですね!よくお似合いです♪
そして、今年も中学・高校生ボランティア、福祉学校実習などもあり若いパワーにご利用者様の雰囲気もどことなく活き活きされていました。
実習生の方はご自分で考えられたレクリエーションを披露!
体操で身体を動かし、野菜漢字クイズでは簡単なものからどんどん難しくなり、スタッフも頭をひねりながらみんなで楽しませていただきました。
「陸蓮根」←読めますか?
中・高生ボランティアの方々もスタッフの指示をしっかり聞いてお手伝いしてくれました。
また、ご利用者様とのコミュニケーションで空手をしていると紹介された方にスタッフが是非皆さんに披露をと願い出ましたところ次の日胴着を持って来られ型をみせてくれました!
みなさん柔軟な対応をありがとうございました!!
おやつ作りでゼリーを作りました!
ブルーのゼリーに炭酸を入れスカッと爽やか!
みなさんの感想が「きれいでもったいない!」
でした(笑)
地元の穂崎まつりに参加!!
美味しい屋台に沢山の人と熱気を楽しまれました♪
「あんたもこれたべてみられー」
と思わず御裾分けの一コマです^^
とても暑い夏でしたがみなさん元気いっぱいに今年も乗り切られました!!
A.陸蓮根の答えはオクラでした!!
コメントをお書きください
洋子 (土曜日, 03 9月 2016 01:25)
はじめて拝見いたします。
皆さま浴衣がとても似合っておいでですね!
ゼリー美味しそうです。
皆様素敵な夏をお過ごしになりましたね。
まだ、暑さも残ります。どうぞご自愛下さいませ。
おぐら (土曜日, 03 9月 2016 19:12)
投稿ありがとうございます。浴衣ですがスタッフが仕立てた物や、昔着ていた物、子供が着ていた物、頂いた物をご利用者様に着て頂く事で、スタッフ自身も懐かしくうれしく思いました。ご利用者様もよくお似合いで、「浴衣をきて盆踊りを地域の方と楽しんだものだよ。」と昔を懐かしんで話してくださいました。
これからもご利用者様と一緒に楽しんで行きたいと思います。
両宮の里 (日曜日, 04 9月 2016 13:33)
洋子さんへ
コメントありがとうございます!
今年の夏もとても暑くなりましたが皆さん夏負けしないよう
適度に動き、休まれ色々な行事に参加されました。
これからもご利用者様といっしょにスタッフも経験を積んでみんなで楽しめる場所にしていきたいと思っています^^
洋子さんもお体に気を付けお過ごしください。