こんにちは!
五月も終わりが近づき六月に向けてカエルが草場で発声練習を行い始めた今日この頃。
12月振りの両宮の里からのブログを更新したいと思います!
以前のブログでは触れてませんでしたので少しだけ紹介させてください^^
両宮の里は小規模多機能型のホームです。
『通い』『訪問』『泊まり』と可能な限り利用者様に合わせたケアプラン作成を当事業所のケアマネージャーが相談に応じてます。
今回のブログでは一部ではありますが日常の一コマを切り取って載せてみました!!
以下写真付きでお楽しみください!(*^▽^*)
こちら!ボランティアに来て下さった方々なのですが、舞も有り!銭太鼓演奏も有り!と多彩なパフォーマンスに利用者の方も思わず・・・
身を乗り出して手拍子されてました^^
楽しい一時を下さったボランティアの皆さんに感謝感謝です!
次は毎日あるレクリエーションの中今月最も好評だったと思われるものをピックアップ↓↓↓
トランプ↑ 棒サッカー↑ いろいろ連想ゲーム↑
・トランプは神経衰弱に始まり七並べ、ばば抜きとやりやすくも利用者さんの心を熱くさせるなにかがあるのかも(まさかギャンブル魂!?)
・棒サッカーは如何に遠くへボールを打ち飛ばすか競うゲームです!
・いろいろ連想ゲームはうちわで物を回され受け取った人が前にあるホワイトボードに書いている『赤』などのお題に対して連想して『トマト』と答えていくというちょっと難易度が高いゲームでしたが楽しまれてました。^^
そしてそして!毎月一度あるお誕生日会!!
利用者の方に手伝ってもらいながらつくったのは・・・
じゃーーーーん!クレープ!
今旬のイチゴを使ったものです!とっても美味しくつくれてよかったです。ホッ
そして今回の主役はなんと!明治44年生まれのおばあちゃんです^^
誕生日の近いスタッフと笑顔でほっこり^^みんなでハッピーバースデーの歌を歌ってお祝いしました!
では、利用者とスタッフが力を合わせ作った壁飾りを紹介して今回のブログの締めと致します。
次回もお楽しみに!
コメントをお書きください
kaigo-sowa (木曜日, 24 5月 2012 06:57)
クレープのいちごおいしそうですね!!
明治44年生まれの方も、とてもお元気そうです(*^_^*)
よく見ると鯉のぼりの横が、折り紙の兜でできてるんですね。
kaigo-sowa (木曜日, 24 5月 2012 19:34)
コメント有り難うございます!!
やはり旬の物を使った料理はみなさんとても喜ばれますね^^そして誕生日会、とっても喜んで頂けたみたいで本当によかったです!とっても素敵な方で職員も他の利用者さんもいつも元気をいただいてます!
壁飾りの切り絵の鯉のぼり!そうなんです、利用者の方に作っていただいた折り紙の兜なんです!小さい頃の話をしながらつくってくださりました^^*
壁画の写真と同じタイプの小さい画像は画像をクリックすると大きくなりますのでもし見えにくい物があればそちらの機能を使って見てやって下さい!
デイ男 (金曜日, 22 6月 2012 23:21)
誕生会楽しそうですね!
kaigo-sowa (木曜日, 02 8月 2012 22:53)
デイ男さんコメントをありがとうございました!遅くなってしまってすみません!お誕生会、皆で歌を歌ったりプレゼントを仲の良い利用者様から手渡ししていただいたりととても素敵なものでした^^